最強のリーダー育成研修
トップやリーダーが輝けば組織は輝く
この研修プログラムの内容

組織を明るくする研修
社内の一番の課題は、社員のモチベーションを高く保ち、最高のパフォーマンスを発揮してもらうこと。
組織のトップやリーダーが自ら課題を明確にして、ワクワクと仕事に取り組むためのの基礎講座です。
みなさまの立場によって研修プログラムを設計
リーダー研修
- 対象
- 経営幹部、職場のリーダー的な役割を担う人、リーダー候補の方
- 内容
- 明るい職場作りと課題の抽出と行動目標への落とし込み。
- 研修の流れ
-
- 明るい元気な職場にするためのミーティングや挨拶について
- 講義
- チームの名前とエールを決める
- グループワーク
- 課題を明確にする
- リーダーとは・・・講義
課題抽出・・・グループワーク - 行動目標の作成
- 目標の立て方・・・講義
行動目標立案ワーク - 学びと明日からの行動について発表
- グループワーク
発表
新人研修
- 対象
- 新卒の新入社員、中途の新入社員、入社2〜3年目までの社員
- 内容
- 働く意義と目的を明確に持ち、自律型の考え方を身につける
- 研修の流れ
-
- なぜ働くのか?
- 講義
グループワーク・・・自分たちが働く意味について考える - 自分がどんな姿で仕事に取り組んでいたいのか?
- グループ討論
- なりたい自分にしかなれない
- 講義
パーソナルNo1宣言の作成ワーク - なりたい自分に向かって
- グループワーク 行動目標
私の信条10か条の作成
発表
朝礼導入研修(4時間から10時間)
- 対象
- 企業経営者・幹部、朝礼の運営チームなど
- 内容
- 自社のオリジナル朝礼の作成と継続する仕組みづくり
- 研修の流れ
-
- 何故朝礼を行うのか?その意義について
- 講義・・・・朝礼の意義と価値
グループワーク・・・・自社の朝礼で大切にしたいこと
自社の朝礼の目的とそれが叶った時の姿 - 自社の朝礼のネーミング
- グループワーク・・・・自社の朝礼に名前をつける
- 朝礼の基準作り
- 誰が、いつ、どこで、どのようなサイクルで、何時から、何分間・・・
講義・・・自社朝礼の基準値を決める大切さ
グループワーク・・・自社の朝礼について定義する - 朝礼のプログラム
- 講義・・・・他社事例に学ぶ
グループワーク・・・朝礼プログラムの立案 - 朝礼の実演
- 実際の朝礼を実演しながらブラッシュアップと基準作り
- 継続するための仕組み作り
- 講義・・・リーダーの大切さ、継続と諦めないことの大切さ
- 感想と、宣言